2019シニアサッカー勢力図
ー東京40編ー
東京シニア連盟に登録している
東京シニア40代のチーム数は
どのくらいか?
1部10チーム
2部A10チーム
2部B10チーム
3部A10チーム
3部B10チーム
3部C10チーム
計
60チーム
カテゴリーとしては3部まであるのか~
他県と比較してみても
全国で最もチーム数が多い激戦区💦
さすが日本の首都でございます
その60チームの中でも別格なチームが
全国優勝している
青山オーバー40
チーム名のとおり青山学院サッカー部OB
FC青山
でプレイしていた選手が中心
そして
東京ガス、大分、フロンターレで活躍した
加賀見健介選手
浦和レッズで活躍した福永康選手
などスキルの高い選手で構成されています
そして
全国大会常連の強豪
Tドリームス
ん?
見たことのある( ^)o(^ )が
本田泰人選手6番
前田治選手9番
2人とも日本代表でしたよね~
てゆうか・・・・
反則チームですね・・・
Tドリは帝京高校OBのシニアチーム
そりゃ強いはずだ
しかし
青山
Tドリ
主力の選手が40後半になりパフォーマンスの低下は否めないか?
そして
これから強くなりそうな
2018T1優勝の
レアル東京
20.30代に関東リーグや都リーグ1部
でプレイしたメンバーが中心のチーム
どうやら
レアル東京も
元Jの
中西哲生選手はじめ
元Jリーガ―10人!
そこに
エリースの4強を
ジュールや他が
追いかける展開
どのチームも補強しており
新旧メンバーが融合できれば・・・
勝つ
という流れ
混戦予想
結果はどうなるのか?
ではまた👋